もしロバ

もし上場企業のサラリーマンがロバート・キヨサキの『金持ち父さん貧乏父さん』を読んだら

ライフ

複利の威力!資産形成に福利を使おう!

複利の威力、甘くみてませんか?

銀行に預金すると利息がつきますよね?

銀行預金は複利です。

%e9%9b%aa%e3%81%a0%e3%82%8b%e3%81%be

1万円預金していたとして、年利1%だとしましょう(実際は年間の利息が1%もありませんが)

すると、1年後には1%の利息=100円がつき、

預金した1万円が1万100円になります。

 

2年後は?

1万200円になる、と思った方、残念。間違いです。


こうなるケースは、複利ではなく単利です。

 

複利だと2年目は、

1万100×1%=101円の利息がつきます。

つまり2年前に預金した1万円が、2年後には1万201円になるのです。

 

お、1年目は100円だったのに、2年目は101円!増えた!

 

そうです。

複利はこうやって雪だるま式に増えるのです。

 

1万円の預金を1%の年利で10年間寝かせるとどうなるでしょう?

1年後:1万100円
2年後:1万201円


10年後:1万1,046円

となります。

単利なら年間100円の利息なので、10年で1,000円の利息ですが、

複利にすることによって、46円得してますね!

 

え?ショボイですか?

 

いえいえ、甘くみてはいけません。

仮に年利7%で運用したとしましょう。

すると、

1年後:1万 700円
2年後:1万1,4449円


10年後:1万9,672円

なんと、10年で約2倍になるのです!!!

 

100万円を年利7%で運用したら、10年後には2倍になっているのです!!

けっこう凄くないですか?

ちなみに

20年後:約3.9倍
30年後:約7.6倍
40年後:約15倍

と、雪だるま式に膨らんでいきます。

30歳で預けた100万円が、70歳のときに1,500万円になっているわけです。

複利、甘く見れなくないですか?

 

さて、年利7%どころか、年利100%を超える投資があるとしたら...?
民泊投資のススメ

-ライフ